国土強靱化ワークショップを開催しました

1月27日、28日の2日間、内閣官房国土強靭化推進室の主催で「国土強靭化ワークショップ in 佐賀」が開催されました。NetComさが(Code for Saga)では、28日の地域自主ワークショップの企画、運営をお手伝いさせていただき、ICTやデータを活用したレジリエンスについてアイディア出しのワークを行いました。 

1日目は、深谷レジリエンス研究所 深谷純子氏に「折れない心に必要な人とのつながり方」や「心の応急処置 サイコロジカル・ファースト・エイド」について話題提供いただきました。

その後のワークでは、災害時や、警報発令時を想定した場面で、自分ならどのように対処するのか、何を見て、何を聞いて、何とつなげるのか意見交換を行いました。

今回は各班にビジュアルファシリテーターが1人付き、参加者の意見を見える化するお手伝いをしていただきました。出て来た意見、情報が見える化されることで、関係性を俯瞰して確認でき、新たな発見ができたといった声もありました。

2日目は、牛島代表のファシリテーションのもと「ICT×防災」をテーマにワークショップを行いました。

ワークショップに先立って、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの庄司昌彦先生に「震災におけるITの活用」や「オープンデータの広まりと応用」について話題提供いただきました。

ワークは、「レジリエンス × ICT・データの可能性を考えよう」をテーマに、まずペアブレストでアイデア抽出を行い、付箋に書き出したアイデアから5つのテーマを抽出しました。その後、チームビルディングを行い各班でブラッシュアップ。

途中、中間報告を挟み、発表資料の作成に。
2日目もビジュアルファシリテーターの皆さんにご協力いただきました。

成果発表では、ビジュアルファシリテーターの方々に作成いただいたポスター使い、ICT・データとレジリエンスの可能性について発表いただきました。人工知能(AI)やドローン、顔認証など最新のテクノロジーを防災減災の現場でどう生かせるのか、実現可能なアイディアが多数出されました。

今回は、被災経験のある方、防災士の方々、IT企業の方々、行政機関の方々など幅広い分野の参加者が集まり、お互いの知識や経験をもとに、ICT・データ×レジリエンスついて考える機会となりましたました。参加者の方々からは、こういった取り組みを継続的に開催できないか、などの声も寄せられていました。

ご参加いただいたみなさま、2日間ありがとうございました。